東京都立北多摩看護専門学校は、1966年(昭和41年)10月に設立された北多摩医師会立准看護婦養成所を前身とし、1978年(昭和53年)4月、東京都内、特に多摩地域の医療・福祉施設や地域において、都民の健康の担い手として活躍できる質の高い看護職を養成することを目的とし都立の看護専門学校として設置した。
昭和41年10月 | 北多摩医師会立准看護婦養成所(1学年定員80名)として開設 |
---|---|
昭和52年12月24日 | 東京都立北多摩看護専門学校として厚生大臣認可 |
昭和53年4月1日 | 東京都立北多摩看護専門学校として再スタート(立川市柴崎町) |
平成4年2月 | 定時制(2年課程)を廃止し、全日制となる |
平成4年4月 | 現在地に移転開校(東大和市桜が丘) 定員480名(80名増) |
平成14年3月 | 准看護学科廃止 |
平成14年4月 | 定員400名(80名減) |
平成20年3月 | 2年課程廃止 |
平成20年4月 | 定員240名(160名減) |
平成24年4月 | 定員増(1学年120名) |
作曲編曲 中村 廣美
作詞 岡崎 真弓
歌詞補作 相澤 一好
一
緑輝く 北多摩の
広野しずかに 明けゆきて
集う若さに 願いあり
健やかにあれ
ああ、
二
多摩の流れの 水清く
心すがしく 洗われて
学ぶわれらに 願いあり
世紀を越えて
ああ、
三
空は澄み渡り 臨む富士
高き英知に 希望あり
共に求めん
ああ、
北多摩看護専門学校の校章は、看護学科二年課程
第二回生の皆さんがデザインを考案しました。
7匹のねこたちで結成された北多摩看護専門学校で看護師を目指す学生たちを応援するキャラクターです。
令和6年度の学校祭から活躍をしています。3年間の学校生活を応援します「北多摩で一緒に頑張ろうニャ!」