6月21日(土曜日)、学校説明会を開催しました。高校生から社会人まで同行者を含め28名が参加し、看護に関する体験学習と在校生との懇談会を行いました。
副校長より開校の挨拶の後、学校概要の説明を行い、参加者に看護体験をしてもらいました。2グループに分かれ、模擬病棟では校内実習で使用するシミュレーター人形を用いて、呼吸音や腸音を聞き、母性・小児実習室では乳児モデルのおむつ交換、抱っこ体験、体重測定などを行いました。
参加者から、「実際の聴診器を使うのが初めてだったけど、聞くことができて驚いた。」「実物の聴診器や人形を触ることができてよかった。」「赤ちゃんを抱っこするのは、初めてで緊張したけど、本当の赤ちゃんを抱っこしている気分になった。」「実際に学生から説明を聞き、入学後の勉強のイメージができた。」等の感想が寄せられました。
在校生との懇談会では、受験対策や入学試験のこと、学校での学習や実習の様子、学校生活などの質問があり、本音を交えて活発な交流ができ、一層看護学校への興味が高まったようでした。
学校の概要説明 おむつ交換・抱っこ体験