Language

education

GPA等の客観的な指標

履修科目の成績評価を点数化し、全科目の合計点の平均を算出する。

(100点満点で点数化)

東京都立看護専門学校学則

修了の認定

第十一条
校長は、別表に定める科目を履修し、その試験又はそれに準ずるもの(以下「試験等」という。)に合格した者に対して、当該科目の修了を認定し、所定の単位を与える。

  1. 講義及び演習については、授業時間数の三分の一以上を欠席した者は、当該科目について前項に規定する試験等を受けることができない。ただし、校長が特にやむを得ないと認める理由により欠席したときは、この限りでない。
  2. 臨地実習については、実習時間数の四分の一以上を欠席した者は、当該科目の修了を認定されない。ただし、校長が特にやむを得ないと認める理由により欠席したときは、この限りでない。

東京都立看護専門学校修了認定等に関する規程準則

試験等

第3条
修了認定条項に規定する試験等は、筆記、レポート、口述、実技、その他の方法で実施する。ただし、臨地実習については、実習評価表に基づき評価する。

  1. 試験の日程は、原則として試験日の2週間前までに発表する。ただし、追試験の場合は、この限りでない。
合格基準等

第4条
試験等は、原則として、100点を満点とし、60点以上を合格とする。

  1. 合格者の成績の評価は、S、A、B、Cの4段階とし、試験等の成績の90点以上をS、80点以上90点未満をA、70点以上80点未満をB、60点以上70点未満をCとする。