看護専門学校の学生は、実習場など様々な環境で多くの人と出会い、時には悩み、不安を抱えながらも、それを乗り越え成長していきます。
当校では、学生相談担当職員が窓口となり、学生からの相談に応じています。また、校医やカウンセラーなど外部の専門家を配置して心と体の両面をサポートしています。
学校開校日の午前8時30分から午後5時まで
専門家による相談は下記をご覧ください。
カウンセラー(臨床心理士)のカウンセリング受けることができます。
(1) 午前11時30分から午後2時20分まで
(2) 午後3時30分から午後6時20分まで
週により(1)または(2)で行っている。
1日あたり3名まで(予約制)
相談室前に予約表があります。希望日時に好きな「マーク」で印を付けてください。その際、氏名を書く必要はありません。
※カウンセラーに対しても、学年を伝えるだけで名前を名乗る必要はありません。
※カウンセラーは、相談内容など秘密を他に漏らすことはありません。費用は無料です。
学校開校日に健康相談員(看護師)が常時待機し、健康管理業務にあたっています。体調の悪い時には保健室で休むこともできます。
相談担当職員は、学校生活を送る上での様々な相談に応じています。例えば、
など、気になることがありましたらお気軽にお越しください。
※このページでは、PDFによる情報提供を行っております。PDFファイルによる情報入手が困難な場合は、庶務担当(電話042-389-6601)へお問い合わせください。